大驚喜大發現大療癒。
◎ 001 – 【朗読】夏目漱石『こころ』上 by 釋常隨 @法鼓山世界佛教教育園區
こころ[中譯]心 (早期譯為心鏡)
私はその人を常に先生と読んでいただから。敝人總是稱呼他為老師
ここでもただ先生と書くだけで本名は 所以在此也僅稱老師而不說出真實姓名
打ち明けないこれは世間のはかる遠慮と 這與其說是顧慮世人的蜚短流長
いうよりもその方が私にとって自然だから 不如說是我感覺這樣比較自然
である私はその人の記憶を呼び起こすこと 每當我想起他時
にすぐ先生と言いたくなる不定を取っても 就忍不住想喚一聲「老師」
心文字は同じことであるよそよそしい頭 即便此刻執筆的心情依然如此
文字などはとっても使う気にならない 我實在不願意使用其它生疏的稱呼。
◎ 001.「素直に生きる」(YT) 〈直率過活〉
0:01 逆境—是給當事人寶貴的考驗 (素直に生きる逆境それはその人に与えられ)
0:06 在這種境界中 磨練過來的人 真是強韌 (0:04 た尊試練でありこの教会に鍛えられてきた)
0:12 自古以來 偉人多數具備 在克服逆境時 以不屈精神 生存下來的經驗 (0:09 人は誠に狂人である古来痛なる人は逆境に)
0:21 逆境誠可貴 (0:14 もまれながらもつの精神で生いた経験の)
0:23 然而 太過於推崇它 而受其牽制 (0:19 勝つを曇っている誠に逆境は尊いだがこれ)
0:27 人不經逆境 就無法完善 將此當真 (0:24 を唐突あまりにこれに囚われ逆境出なけれ)
0:32 這不是一種偏見嗎?(0:28 ば人間が完しないと思い込むことは一種の)
0:34 逆境可貴 但同時 順境亦可貴 (0:32 偏見ではなかろうか逆境は尊いしかしまた)
0:38 關鍵在於 無論逆或順 遇到任何狀況 (0:36 中教もとい要は逆境であれ人形であれその)
0:44 都要直率生活 切勿忘失謙虛之心! (0:42 与えられた教会に素直に生きることである)
0:49 失去直率時 於逆境則心生卑鄙 於順境則心生自大! (0:46 権教の心を忘れることである素直さを失っ)
0:55 不問逆境或順境 那都是當時賦予 其人的一種課題 (0:50 た時逆境はいくつを生み人形はぼへむ逆境)
1:02 只要於其中直率生活就好 (0:56 人教そのいずれむとはのそれはその時の)
1:05 直率會讓人 堅毅 正直 聰明 (0:59 その人に与えられた1つの運命であるただ)
1:09 直率克服逆境的人 直率順勢伸展的人 (1:03 その教会に素直に生きるが良い素直さは人 1:06 を強く正しくそう明にする逆境に素直に)
1:15 路程雖異 但同樣地會具有 堅毅 正直 聰明 (1:10 生いてきたいと順境に素直に伸びてきたい 1:14 とその道のりは異なっても同じ強さと正し)
1:20 希望彼此 勿固執亦勿驕縱 以直率在當下的境遇中生活!(1:18 さとそめさを持つお互いに囚われること; 1:22 なく甘えることなく素直にその教会に生き
1:25 て行きたいものである)
◎ 002.「手さぐりの人生」(YT). 摸索的人生
0:02 視障者雖然眼睛看不到 卻怎麼也不會受傷 (0:00 手作りの人生目の見えない人はなかなか)
0:05 反倒是 視明者 (0:04 怪我しないむしろ目の見える人の方が石に )
0:08 不是給石頭絆倒 就是去撞到東西 而經常受傷 (0:08 つついたり物に突き当たったりしてよく)
0:12 歸咎於 因眼能見 就粗心大意 粗暴胡鬧 (0:11 怪我する生じ目が見えのためにゆのするの)
0:18 視障者 以摸索的方式 行走 (0:15 である何ぼになるのである目の見えない人 )
0:20 一步一步 是慎重的 是謙虛的 (0:18 は手作りであむ一方一歩が心情である謙虚)
0:23 而且為了 行走一步 集中全部精神 (0:22 であるそして人足編むために全神経を集中)
0:27 這般 認真的走法 (0:26 するこれよと真剣な編み方は目の見え人に)
0:29 在視明者中 就比較沒有 (0:30 はちょっとあまい人生で思わ結したく)
0:31 人生中 若不想意外受傷的話 (0:33 なければそして世の中でつつきたくなけれ)
0:34 且在世間 若不希望跌倒的話 (0:37 ばこの編み方をみがいいいす先は闇のよう)
0:37 向視障者學走路才好 (0:41 なと言いながらお互いに随分何ぼな歩み方)
0:39 「一寸前方盡是黑」儘管人們常說 (0:44 をしているのではなかろうかいくつになっ)
0:42 但彼此的走法不是相當粗暴亂來嗎? (0:47 ても分からないのが人生というものである)
0:46 不管到多大年紀 所謂人生或世間 我們都無法領悟世 (0:50 世の中どいうものであるそれなら手作りで)
0:52 這樣的話 除了摸索行走以外 就別無他法囉!(0:53 歩むほか道はあまい分からない人生を)
0:55 無法清楚的人生 偏要裝著清楚明白行走 沒有比這更危險的 (0:57 分かたようなつもりで歩むことほど危険な)
1:00 無法清楚的世間 應該接受大家的指教 讓大家牽著手 步步踏實前行 謙虛而認真地 (1:00 ことはない分からない世の中をみんなに
1:09 期望你我 用摸索人生的態度 來行走!(1:02 教えられみんなに手を引かれつついい 1:05 踏みしめていくことである謙虚にそして
(1:08 真剣にお互いに人生を手作りの妻にて歩っ 1:11 ていきたいものである)